ITエンジニアのぼやき

都内メーカーITエンジニアが、ただただ気になったことを書いて、薄い知識で考えを共有していくだけのブログ。

長期間ブログ更新が空いてしまったワケ

f:id:k_yuukix:20190830191246j:plain

 

(2019/8/30 published)

2019/12/15 revision1)

皆さんお久しぶりです,ぎりです.ブログの更新が長期間空いてしまい,記事を楽しみにしている数少ないマニアには申し訳ありませんでした.

これにはいろいろな事情がありまして結論から言いますと,研究室を変更いたしました!

今日はそれについてさらっと話して終わらせたいと思います.

今日の内容
  •       研究室変更しました

  •       新しい研究室先

  •       新しい研究内容

 

第2章 新しい研究室先はもっと面白い

 

研究室変更しました

 B4の途中で研究室を変更するという,激レアなケースを私は起こしてしまいました.その結果,様々な人に迷惑をかけてしまって,完全に専攻のブラックリスト入りしてしまいました.

まあ,いろいろ自分に合わなかったのが変えた理由です.これ以上深く掘ると他人を傷づけてしまう恐れがあるので,大ざっぱな理由で済ませておきます.

途中で研究室を変更した例は,アカハラや病気,家庭内事情以外ではないと聞いたので完全に悪いファーストペンギンとなってしまいました.

しかし,自分の思いをぶつけると専攻の教授達は理解のある方ばかりで,2,3週間という爆速で新しい研究室に移動が決まりました(精神的苦痛は果てしなかった).その裏では様々な人に迷惑をかけまくってしまっているので 心が痛いですが,終わったことなので良しとし, 今後の行動で示していきたいと考えています.

新しい研究室先

 以前の研究室は無人航空機(UAV)でしたが,新しい研究室先は運動と脳活動をテーマに研究しています.分野は医用・生体工学になります.入学当時は医療工学など興味があったので,その 中で特に興味がある分野を新しい研究室先に選びました.

受け入れ先の先生がとても理解のある方で,突然研究室に入れさせてくださいとお願いした2日後には私の席を研究室に設けてくれました.意味がわかりません(笑) 感謝しても,しきれません.

メンバーも,変わったキャリアの人が多く,私が途中で研究室変わったことなど薄れてしまうくらい新しい研究室は濃い人達の集まりでした.

運動と脳の活動を研究テーマにしているだけあって,頻繁にみんなで運動をしに行きます. 週3で運動するので,健康そのものです.

 新しい研究室でもコアタイムはあるので,忙しさ的には前の研究室とさほど変わりませんが, メンバーみんな楽しく真面目に研究をやっているので,私も力がみなぎってきますね.全力で研究頑張りたいと思います.

新しい研究内容

f:id:k_yuukix:20190830191243j:plain

 新しい研究内容も決まりそうで,脳の各部位の容積を調べ,その部位の機能と容積の関係,また他部位との関係を調べることになりそうです.私もまだ勉強中なのでうまく説明できませんが...

本研究室では脳を調べるために主にMRI(Magnetic resonance imaging)というマシンを用いて調べます.

DT大はMRIなんて大層な機械を持っていないので,首都大東京や,産総研などでお借りしてデータを集めます.

研究が進めばそのうちに,*つくばの森に迷い込んでしまうかもしれませんね...笑

(追記)本当に産総研で研究することになりそうです・・・.この話はまた記事にしたいと思います(涙)

 

 さらっと最近あった話を書いてみましたが,これからも専門的な話をするためにここに記事を投稿し続けるので,ぜひ御覧ください.次回以降は日常的に役に立つ脳機能のお話をすることが多くなると思いますので,楽しみにしていてください!

次回 睡眠学習は本当に存在するのか脳活動の観点から説明したいと思います!

next 睡眠学習は本当にあるのか (2019/9/29現在 公開)

 

アカハラ・・・アカデミック ハラスメントのこと.教授と学生の関係が悪くなるとき大体これが該当する.

fMRI・・・fMRIMRI(核磁気共 鳴も参照)を利用して、ヒトおよび動物の脳や脊髄活動に関連した血流動態反応を視覚化する 方法の一つである。最近のニューロイメージングの中でも最も発達した手法の一つである。

つくばの森・・・筑波には,筑波大学JAXA産総研理化学研究所,高エネ加速器研究機構とあげればきりがないほどたくさんの研究施設がある. ここに迷い込めば無事に出てこれる者はいない,,,